ホーム>コンテスト(終了)
コンテスト(終了) 770件
開催概要 | ココグローブ エキストラバージンココナッツオイル ココグローブ ココナッツミルクパウダー ココグローブ 有機亜麻仁オイル ココグローブ タイガーナッツ(皮つき・皮なし) 以上のいずれかを使用した料理・お菓子のレシピを募集します。 貴方が作られたとっておきのレシピをお送りください! 募集期間終了後、厳正な審査を行い大賞・優秀賞を決定します。受賞作品(レシピ・ニックネーム)はココグローブサイト等で発表いたします。 |
---|---|
主催 |
株式会社アズマ ココグローブ事業部 |
応募方法 | WEB、LINE、封書 |
開催概要 | オリーブ栽培発祥の地、小豆島町が推進する『オリーブを用いた健康長寿の島づくり事業』の一環として、オリーブオイル・オリーブの果実と地域特産品を使用した健康で美味しいレシピを大募集!ごはん・おかず・おやつとジャンルは自由。ステキなレシピをお待ちしております。 |
---|---|
主催 |
小豆島オリーブ公園 |
応募方法 | オリーブ公園ホームページ専用フォームより |
開催概要 | 第4回きのこ検定開催を記念して、 今人気の「作り置き」をテーマに 「きのこの作り置きレシピコンテスト」を開催します。 なんと今回はレシピサイト「つくおき」で お馴染みのnozomiさんも審査員として参加! 期間中お1人様3レシピまでの投稿が可能です! 美味しくて、忙しい毎日の味方になるような あなたのアイディアレシピをお待ちしております。 |
---|---|
主催 |
きのこ検定運営委員会 |
応募方法 | メールまたは郵送 |
開催概要 | アメリカ産「チキン」または「ターキー」を使用した、おいしさ、食べやすさ、華やかさがそろったオリジナルレシピを大募集します! アメリカ産「チキン」または「ターキー」を使用したオリジナル料理 ■ 部門(使用対象商品) 1.ゲームヘン(アメリカ産ひな鶏) 2.アメリカ産鶏もも肉・骨付きもも肉 3.アメリカ産ターキー |
---|---|
主催 |
アメリカ家禽鶏卵輸出協会 |
応募方法 | 郵送 |
主な賞品 | 最優秀賞賞金10万円(1名)各部門優秀賞2万円(3名) |
開催概要 | 川崎市多摩区では、生田緑地や多摩川等豊かな自然環境を活かして、気軽にピクニックが楽しめるまちづくりを進めています。家族や友だちと楽しみながら食べられる、ちょっとおしゃれで美味しいサンドイッチのレシピを募集します。また、Facebook上で最終候補のレシピに「イイネ!」をしてくれた方にも、抽選で5,000円分のお米券をプレゼント。 詳細については、ピクニックタウン多摩区のFacebookをご覧ください。なお、このコンテストは、Facebookが後援、支持または運営するものではなく、Facebookとは関係がありません。 |
---|---|
主催 |
川崎市多摩区役所 |
応募方法 | 郵送またはメール |
開催概要 | 一般社団法人日本タックスプランナー協会と株式会社品川女性ビジネス予備校が業務提携し、 「あなたの得意料理コンテスト2016」 ~ 参加無料 受賞者は京王プラザホテル東京でのパーティーに無料ご招待 ~ を開催します。 |
---|---|
主催 |
一般社団法人日本タックスプランナー協会・株式会社品川女性ビジネス予備校・ID-GLOBAL |
応募方法 | WEB申し込み |
開催概要 | 空の下、みんなでつくって楽しめる“そら飯レシピ”を大募集! 誰でも簡単につくれるお手軽料理からダッチオーブンやスキレットを使った本格的なアウトドア料理まで、屋外でつくれるレシピならなんでもOK! おいしいアイデアレシピをお待ちしております。 |
---|---|
主催 |
モリパーク アウトドアヴィレッジ |
応募方法 | メール、郵送、持参 |
開催概要 | きのこの普及を目的に毎年開催している「きのこ簡単!アイデアレシピコンテスト」 今年は、 (1)「子供も喜ぶ!きのこ料理」部門 (2)「お酒のお供に!きのこ料理」部門 の2部門できのこ料理を募集します。 「きのこにはこんな食べ方があるんだよ!」というような皆様おすすめのアイデア満載きのこ料理をぜひ教えてください。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
---|---|
主催 |
魚沼きのこ・山菜振興協議会 |
応募方法 | メール又は郵送 |
開催概要 | 認知症食コンテスト開催!Dementia Food Menu Contest! 認知症の予防や改善に良いと言われる食材を使って、世界を相手に、レシピを応募しよう! 世界的なリゾート地バリ島で、映像配信・体験型リゾート介護フェア「RK@Bali」を開催します。主に認知症について、外国人と日本人の相互理解を深めるためのイベントです。フェア開催期間中に、レシピコンテストを開催。現地の外国人も参加します。 東南アジアは、食材の宝庫です。一時話題になったココナツオイルは日本より格段に安く、DHA豊富なマグロは日本に輸出されています。ナッツ類も豊富で、ターメリックを使ったカレー風味の食事も人気です。まだまだ知られていない有効な食材があるかもしれません。 【対象範囲】認知症に関係すると言われる糖尿病やダイエット、アンチエイジングも対象に加えます。またレシピは食事だけでなく、ソースや飲み物でもOK! ぜひご参加ください。なお、食材の指定はありません。現地食材に興味を持って調べていただくこともコンテストの一部と考えています。みんながあっ、と驚くような食材のご提案もお待ちしています。 |
---|---|
主催 |
リゾート介護ドットコム株式会社 |
応募方法 | WEB |